2023年度 修士論文・博士論文題目


修士論文

■ 物理学専攻77名

氏 名 論 文 題 名 指導教員
北山慎之介金属間化合物Pr3T4Sn13における量子臨界物質の探索藤田全基
李俊錫バイアスの作用するドメインウォールの不安定性と重力波への影響高橋史宜
蟻川歳三非等方格子QCDを用いた有限温度下でのグルーボール質量変化佐々木勝一
菅野将誠表面弾性波における非相反回折の研究新居陽一
中村真也励起子絶縁体における磁場誘起相転移の理論的研究那須譲治
揚村拓弥重いクォーコニウム系における高次リノーマロンの存在とその相殺隅野行成
阿部大希陽子半径測定用スペクトロメータ系の制御システム開発須田利美
阿部哲也低分子ガラス形成物質における結晶秩序と液体的ダイナミクスが共存する新規な状態の研究若林裕助
荒木空トポロジカル超伝導相における電子状態の解析法柴田尚和
安藤龍一原子層WTe2薄膜の高分解能ARPES佐藤宇史
飯田悠太カイラリティの異なる半導体カーボンナノチューブのRBMコヒーレントフォノン分光吉澤雅幸
石尾渉次郎逆運動学の56Ni(d,p),58Ni(d,p)反応によるνpプロセス元素合成における中性子捕獲反応の研究岩佐直仁
石毛達大電磁生成反応による40,48ΛKハイパー核精密分光実験のデザイン中村哲
五十嶺宗一郎ヒッグスポータル暗黒物質に対する重力的粒子生成の影響中山和則
磯村楓放射光X線によるT*構造超伝導体SmLa1-xSrxCuO4の電荷秩序とフォノン分散の研究藤田全基
今泉優輝核磁気共鳴法によるK3H(SeO4)2のプロトン移動と局所構造の研究松井広志
岩谷拓実カルコパイライトCdGeAs2の角度分解光電子分光佐藤宇史
内山偉貴ガスキセノン検出器を用いた原子核反跳に伴うミグダル効果の探索市川温子
浦山廉510MeVにおける3H(t,3He)3n反応を用いた三中性子系の核分光関口仁子
遠藤辰也質量分析法を用いたがん細胞・組織の病理学分析鶴山竜昭
大井一輝双極子相互作用する冷却原子におけるEfimov状態の普遍的挙動肥山詠美子
大亀佑太EXAFSによるチタン合金中の4d遷移金属周りの局所構造解析藤田全基
大澤優太q分解EELSによるβ-CuGaO2の電子構造の研究寺内正己
大野綾太郎鉄系超伝導体FeSeにおける圧力下歪測定による電子相図の研究 水上雄太
大橋和真シンチレーションファイバーを用いたハイパー核実験用飛跡検出器及びアクティブ標的の開発三輪浩司
尾原遼陽子・重陽子半径測定用 Silicon Strip Detectorの検出効率測定須田利美
笠間奏平次世代超伝導加速空洞にむけたNb3Sn薄膜生成の研究佐貫智行
加藤遼高温超伝導体YBa2Cu3Oyにおける準粒子生成の非熱的ダイナミクス岩井伸一郎
門田直之μ粒子静止崩壊νeと鉛の反応断面積測定実験DaRveXに向けたJ-PARC/MLFでの検出器試験測定末包文彦
北野友裕4d/5d遷移金属ハロゲン化物における強相関電子物性の開拓大串研也
金東鉉GaAs/AlGaAs2重量子井戸の量子ホール状態における励起子間の多体効果遊佐剛
草加隆資BP3Tにおける発光スペクトルの狭帯化の結晶厚さ依存性若林裕助
熊谷航平THz領域における狭帯域チェレンコフ回折放射の研究濱広幸
康澤文J-PARCにおけるハイパートライトン寿命測定実験のためのビームラインホドスコープの製作及び性能評価大西宏明
古賀崚大軌道自由度を有する相関電子系に対する強磁場効果那須譲治
小島銀河ωπ0遷移形状因子測定実験のための遅延ケーブルを必要としない信号読み出し回路の開発大西宏明
後藤慶也解糖系における振動現象の発現機構今井正幸
後藤駿KamLAND-Zen実験におけるXe核破砕バックグラウンド除去効率の改善井上邦雄
五戸陽哉NiAs型遷移金属硫化物の薄膜合成と物性評価塚﨑敦
小柳恭徳光第二高調波発生を用いた空間分解対称性マッピング松原正和
櫻井駿走化性と配向相互作用を持つアクティブ粒子系の Boltzmann-Ginzburg-Landau 理論内田就也
佐田優一分数量子ホール系におけるエッジ形状のポテンシャル依存性柴田尚和
佐藤楓貴ハニカム格子物質Ru(Br1-xIx)3における金属絶縁体転移大串研也
成済秀核内Λのβ崩壊率測定用検出器の研究田村裕和
髙田幸志有機単結晶FETのキャリア輸送特性の絶縁層修飾膜依存性若林裕助
高橋大典有機三角格子スピン液体物質 κ-(BEDT-TTF)2Cu2(CN)3の磁場中電子相図佐々木孝彦
高橋拓実InSbの一方向成長過程における固液界面形状の方位依存性藤原航三
田島史門高温マルチフェロイックTb2(MoO4)3小野瀬佳文
田中珠梨亜相分離構造を持つ三成分脂質ベシクルの粘性係数の温度依存性佐久間由香
種岡輝奇パリティ磁気多極子秩序を示すLaMnSiにおける磁気輸送現象大串研也
檀上梨花低エネルギー電子散乱による208Pb核の中性子分布半径測定須田利美
千葉尋斗SrTiO3電気二重層トランジスタにおける超伝導と強誘電性野島勉
千葉隆司有限アイソスピン密度系のQCDの解析:ハドロン中のクォーク自由度と状態方程式の関係について古城徹
鄭潤賢量子ホールエッジの変形と励起のダイナミクス遊佐剛
寺尾雄大完全補償型フェリ磁性ハーフメタルにおけるトポロジカルな電子状態の第一原理計算是常隆
中島梨花KamLAND2-Zen実験へ向けた集光ミラーの研究と液体シンチレータの性能評価清水格
長塚正人格子QCDを用いたダブルチャーム・テトラクォーク探索佐々木勝一
中根淳KamLAND2プロトタイプ検出器における較正手法の開発と性能評価清水格
中村稜KamLANDにおける原始ブラックホール由来のニュートリノ探索石徹白晃治
成田悠馬QCDアクシオンを用いたハイブリッドインフレーションとダークマター高橋史宜
橋川莞強磁場中2次元Dirac電子系におけるランダウ準位占有率1/3の基底状態柴田尚和
原田光太郎Al-Zn-Mg準結晶・近似結晶の超伝導特性の圧力依存性木村憲彰
原田千宏キタエフスピン液体における非可換エニオンの時空間制御那須譲治
平田佳佑超プロトン伝導体M3H(SeO4)2 (M = K, Rb)の非調和結合フォノン松井広志
福田将来ヘテロティック弦理論におけるブレーンとその重力解米倉和也
二見采樹リバースモンテカルロ法によるハイエントロピー合金の局所構造解析藤田全基
程田英斗J-PARCにおけるK中間子原子核精密測定のための崩壊点ファイバー検出器の性能評価大西宏明
松井貴哉ビーム照射下における固体偏極陽子標的の放射線損傷の推定関口仁子
水上龍星電子強誘電体LuFe2O4における分極異方性の超高速制御岩井伸一郎
宮田颯J-PARCでのΛp散乱のためのビームホドスコープの製作と性能評価三輪浩司
森田大暉KamLAND2-Zen実験に向けた長寿命核破砕背景事象の除去のためのイメージングディテクター開発井上邦雄
柳沢幸紀1T-TiCh2 (Ch = S, Se, Te)原子層薄膜の角度分解光電子分光佐藤宇史
米倉章平東北大CYRICでの大強度負イオン加速に向けた軌道計算と引き出し系の検討伊藤正俊
リ ハクガンダイヤモンド構造結晶の(110)面の表面構造研究虻川匡司
若林大貴ハイパーカミオカンデ実験に向けた水標的シンチレーティングファイバートラッカーの開発市川温子
渡部一歩KamLAND2-Zen実験で使用するキセノン含有液体シンチレータの特性研究および組成決定岸本康宏
渡辺大護S-2S スペクトロメータを用いた高精度 Λ ハイパー核分光実験の設計中村哲

■ 地球物理学専攻24名

氏 名 論 文 題 名 指導教員
アングラエニ ノヴィア アンティカ波形相関と振幅を利用した桜島の火山性地震の震源決定西村太志
岡西望2022年6月に仙台平野で発生した降雹事例におけるレーダー観測および数値モデルによる鉛直風の解析伊藤純至
小野澤秀治あけぼの衛星VLF/MCA観測結果に基づく広帯域ELF波動の波動モードについての研究加藤雄人
金沢勇人北太平洋西部亜熱帯域上層における溶存酸素濃度変動須賀利雄
黒須直樹GNSS-音響測距結合観測による千島海溝根室沖プレート間固着および機械学習による音響波形の走時検出に関する研究木戸元之
古林未来全球気候モデルによるレゴリス特性が火星地下水分布に与える影響の研究/td>寺田直樹
小林ゆい北太平洋移行領域亜表層における二重拡散対流の分布・季節性・影響須賀利雄
近藤大泰ハレアカラT60望遠鏡とHISAKI衛星の観測によるイオプラズマトーラスにおける太陽風応答の朝夕非対称性土屋史紀
佐藤晋之祐エウロパと木星磁気圏の相互作用: 衛星オーロラ発光の空間非一様に関するモデル研究とフットプリントオーロラに関する解析土屋史紀
佐藤豪大地震波干渉法による日本海溝北部の海底下構造の時空間変化に関する研究日野亮太
佐野繭姫日本の都市周辺における夜空の明度のエアロゾルによる変動岩渕弘信
塩原輝満恵TGO/NOMADで観測された火星中層大気CO中の炭素と酸素の同位体比寺田直樹
篠原陸NOAA-OISSTデータの解析による黄海及びその周辺海域の海洋熱波の特徴境田太樹
高木彩2022年台風第15号の降水に対する黒潮大蛇行による東海沖沿岸昇温の影響杉本周作
高田大輔日本とその周辺地域下のマントルP波異方性トモグラフィー趙大鵬
高橋美綺日本上空および極域における大気中メタン濃度と炭素・水素同位体比の時空間変動森本真司
田中絵美パッシブレーダーによる月面地下探査手法の研究:KAGUYA/LRS のAKR 観測を元にした検討土屋史紀
畑誠斗霧島硫黄山におけるガス噴出に伴う微動の地震計アレイ解析西村太志
原澤圭スバールバル諸島ニーオルスンにおける大気中酸素・二酸化炭素濃度の変動森本真司
古谷仁北太平洋亜熱帯モード水の層厚と表層貯熱量の関係須賀利雄
松本一駿日本海溝北部における通常地震とスロー地震の連動性に関する研究 日野亮太
吉野富士香昼間の水星ナトリウム外圏大気観測に向けたハレアカラ東北大60cm望遠鏡に搭載する可視補償光学装置の開発笠羽康正
米井潤風日本領域長期再解析RRJ-Convを用いた梅雨前線低気圧の抽出と統計解析伊藤純至
米倉光ドローンを用いた空中磁気探査による吾妻山の磁化構造に関する研究三浦哲

■ 天文学専攻11名

氏 名 論 文 題 名 指導教員
安達孝太遠方銀河団の近赤外線分光観測によって探る銀河の化学進化の環境依存性とその起源兒玉忠恭
押切翔高頻度サーベイデータに基づく銀河系外Fast Optical Transientの発生率への制限田中雅臣
尾浪龍太郎機械学習を用いたDustyな共生星探索法の開発兒玉忠恭
齋藤瑞葉ガンマ線バーストの非一様衝撃波からのシンクロトロン偏光についての理論研究當真賢二
坂田晴多面重力レンズで探る視線方向サブハローによる暗黒物質モデルへの制限千葉柾司
田村真大すばる望遠鏡広視野測光データによる宇宙の後半生の活動銀河核の活動性とその環境依存性兒玉忠恭
辻井未来宇宙再電離期の光学的厚み測定値の検証を目指すGroundBIRD実験の偏光角較正装置の開発服部誠
中村友哉軌道の重ね合わせに基づいた、恒星系動力学構造の解析千葉柾司
西尾恵里花星・原始惑星系円盤形成に宇宙線電離が与える影響富田賢吾
穂満理生すばる望遠鏡オンスカイ試験観測データを用いた補償光学における時系列解析による予測制御の研究秋山正幸
村井結太低輝度超新星の初期観測で探る大質量星の爆発と星周物質の性質田中雅臣

博士論文

■ 物理学専攻20名

氏 名 論 文 題 名 指導教員
梅本好日古鉄マンガン基インバー・エリンバー合金のマルチスケール構造解析藤田全基
川本陽中性子散乱を用いた希土類鉄ガーネット系のスピンダイナミクスの研究南部雄亮
ワン トンLa214系銅酸化物超伝導体の結晶構造と磁気特性に対するアニーリング・圧力効果藤田全基
チュアン チェンウェンCr系強磁性薄膜における電子・磁気的性質の分光研究佐藤宇史
ゴンサレス ヴィソソ ディエゴ偏った初期条件を持つドメインウォールの安定性とその宇宙複屈折における特徴高橋史宜
三宅春彦改善された長寿命核破砕背景事象除去を適用したカムランド禅におけるニュートリノを放出しない二重ベータ崩壊の探索清水格
パン シャオチ非偏極および偏極中性子散乱によるDresselhaus磁性体の磁性とマグノン極性の研究南部雄亮
チェン ミンシ3次元結合波理論を用いた新たなシミュレーション手法による高効率面発光テラヘルツ量子カスケードレーザーの研究大谷知行
奥川悠元高精細カロリメータ試作機を用いたテストビームデータの解析及び将来のリニアコライダーにおける軽クォーク生成の研究佐貫智行
奥山和樹Λ/Σ0電磁生成の研究中村哲
加藤剛臣角度分解光電子分光によるカゴメ超伝導体AV3Sb5(A = K, Rb, Cs)の研究佐藤宇史
川上竜平角度分解光電子分光によるV族遷移金属ダイカルコゲナイド原子層薄膜の研究佐藤宇史
北澤崇文孤立f電子系における縮重度の大きな近藤効果藤田全基
坂尾珠和J-PARCにおける次世代Λp散乱実験に向けたビームΛ偏極度の測定三輪浩司
須藤健太反強磁性磁気秩序による空間反転対称性の破れと非相反抵抗野尻浩之
関根大輝光第二高調波発生を用いたスケール・パリティの異なる多極子秩序の検出松原正和
千葉紀風ベシクル集合体とがんオルガノイドから迫る多細胞系の形態形成今井正幸
辻竜太朗連続極限に向けた核子形状因子の巨大体積下における物理点格子QCD計算佐々木勝一
馬場晶子アミノ酸配列とベシクル再生産の連携による原始進化今井正幸
唐一飛磁気測定と中性子散乱によるファンデルワールス反強磁性体の非線形磁気構造とダイナミクスの研究南部雄亮
田元ナノカーボン材料の光学的応答柴田尚和
遠藤史隆ガスアクティブ標的CAT-Mを用いた重陽子非弾性散乱による86Krのアイソスカラー型巨大単極共鳴研究岩佐直仁

■ 地球物理学専攻7名

氏 名 論 文 題 名 指導教員
立岩和也詳細な時空間解析によって推定されたニュージーランド ヒクランギ沈み込み帯北部および中央部の地震活動とスロースリップイベントとの関係岡田知己
ハナニ アディウィラインド洋亜熱帯モード水:その形成、変動、影響須賀利雄
グギ ガネフィアント短波長不均質構造の特徴化のための散乱P波のトランスバース成分への寄与とその周波数依存性の測定中原恒
安間碩成極域における大気上端の上向き短波放射の年々変動に関する研究早坂忠裕
池谷拓馬蔵王山における深部低周波地震の発生過程山本希
大塚英人海底水圧観測による非定常地殻変動検出の高性能化に関する研究太田雄策
三部文香教師なしクラスタリングによって明らかになった中緯度北西太平洋の海洋鉛直構造の特徴と時空間変動須賀利雄

■ 天文学専攻6名

氏 名 論 文 題 名 指導教員
大金原次世代の複数レーザーガイド星補償光学に向けた大気ゆらぎ測定装置の開発と観測実証秋山正幸
ウィジャンワナラック超大質量ブラックホール成長の最盛期における活動銀河中心核の遮蔽秋山正幸
マオ チーイン測光大規模データによる系統的研究で明かす銀河が星形成活動を終える物理過程児玉忠恭
齋藤晟超新星と超高輝度超新星の内側に潜むエネルギー源への制限田中雅臣
定成健児エリツク初代星形成における磁場の影響大向一行
佐藤元太銀河系ハローの動力学的構造についての新しい洞察:ハロー内恒星と衛星銀河の大局的構造とその進化千葉柾司