着任 | 2020年1月1日 |
![]() |
生年 | 1988年 |
|
出身地 | 神奈川県 | |
最終学歴 | 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻 博士 (理学) | |
主な職歴 | 日本学術振興会特別研究員PD (東北大学)、タフツ大学ポスドク、日本学術振興会海外特別研究員 (マサチューセッツ工科大学) | |
研究テーマ | 宇宙論、素粒子理論、重力理論 | |
信条 | 毎年新しいことをする | |
趣味 | ウィンタースポーツ |
着任 |
2020年2月1日 |
![]() |
生年 |
1990年 |
|
出身地 | 秋田県 | |
最終学歴 | 東北大学大学院理学研究科物理学専攻 博士(理学) | |
主な職歴 | 日本学術振興会特別研究員(PD)(京都大学理学研究科) | |
研究テーマ | ニュートリノ実験, 希少事象探索, 極低放射能実験など | |
信条 | done is better than perfect | |
趣味 | コーヒー, お酒 |
着任 |
2020年2月1日 |
![]() |
生年 |
1980年 |
|
出身地 | 大阪府 | |
最終学歴 | 東北大学大学院理学研究科物理学専攻 博士(理学) | |
主な職歴 |
日本学術振興会特別研究員DC2 カリフォルニア大学バークレー校 Postdoctoral Fellow 東北大学ニュートリノ科学研究センター研究支援者 大阪大学核物理研究センター 特任研究員 東京大学宇宙線研究所 特任助教 |
|
研究テーマ | 非加速器素粒子物理(ニュートリノの実験的研究)、極低放射能技術開発 | |
信条 | 何事も楽しく明るく前向きに | |
趣味 | ゲーム、読書、滝や城を見に行く |
着任 |
2020年3月1日 |
![]() |
生年 |
1984年 |
|
出身地 | 戸籍上は愛知県 | |
最終学歴 | 総合研究大学院大学 物理科学研究科 天文科学専攻 博士(理学) | |
主な職歴 | Princeton大学研究員、大阪大学助教 | |
研究テーマ | 星形成過程、宇宙物理のためのシミュレーションコードの開発 | |
信条 | There is only one thing in the world worse than being talked about and that is not being talked about. | |
趣味 | いろんなことを少しずつ |
着任 |
2020年4月1日 |
![]() |
生年 |
1980年 |
|
出身地 | 愛媛県 | |
最終学歴 | 広島大学大学院理学研究科地球惑星システム学専攻 博士(理学) | |
主な職歴 | 海洋研究開発機構 特任技術研究員 | |
研究テーマ | 海溝型地震発生サイクルの数値シミュレーション | |
信条 | 無理のない程度に | |
趣味 | 茶道 |
着任 |
2020年4月1日 |
![]() |
生年 |
1992年 |
|
出身地 | 千葉 | |
最終学歴 | 東北大学大学院理学研究科物理学専攻 博士(理学) | |
主な職歴 | 高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所 博士研究員 | |
研究テーマ | 放射光イメージングを用いた磁性体研究 | |
信条 | 人生を楽しむ | |
趣味 | 旅行、ゴルフ |
着任 |
2020年4月1日 |
![]() |
生年 |
1984年 |
|
出身地 | 岐阜県 | |
最終学歴 | 名古屋大学理学研究科 素粒子宇宙物理学専攻 博士(理学) | |
主な職歴 | 岐阜大学、JAEA 先端基礎研究センター 博士研究員 | |
研究テーマ | ダブルハイパー核の研究 | |
信条 | やるべきことをやる | |
趣味 | 楽器を集めること |
着任 |
2020年4月1日 |
![]() |
生年 |
1989年 |
|
出身地 | 岐阜県 | |
最終学歴 | 名古屋大学理学研究科素粒子宇宙物理学専攻 博士 (理学) | |
主な職歴 | 国立天文台 天文シミュレーションプロジェクト 研究支援員 → 鹿児島大学 理工学研究科 プロジェクト研究員 → 東京工業大学 理学院 技術支援員/特別研究員 → 東北大学 理学研究科 学術研究員 → 現職 | |
研究テーマ | 惑星形成,惑星大気 | |
信条 | なるようになる | |
趣味 | 旅行,音楽鑑賞 |
着任 |
2020年4月1日 |
![]() |
生年 |
1982年 |
|
出身地 | 東京 | |
最終学歴 | 東京大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻 博士(理学) | |
主な職歴 | 気象庁気象研究所・東京大学大気海洋研究所 | |
研究テーマ | メソ気象・微細気象 | |
信条 | 凝り固まった信条をもたない | |
趣味 | テニス |
着任 |
2020年4月1日 |
![]() |
生年 |
1986年 |
|
出身地 | 兵庫県 | |
最終学歴 | 北海道大学大学院理学院宇宙理学専攻 博士後期課程修了 | |
主な職歴 | 北海道大学大学院理学研究院 研究員、カンザス大学天文・物理学専攻 博士研究員、東京大学大学院理学系研究科 特任研究員 | |
研究テーマ | 惑星電磁圏シミュレーション?大気散逸の研究 | |
信条 | 凝り固まった信条をもたない | |
趣味 | ギター、お酒 |
着任 |
2020年6月1日 |
![]() |
生年 |
1987年 |
|
出身地 | 岩手県 | |
最終学歴 | 理学博士 東北大学 2015年 | |
主な職歴 |
2015-2016 東京大学,カブリIPMU 研究員 2016-2017 北京大学,Kavli Institute for Astronomy and Astrophysics,KIAAフェロー 2018-2020 東京大学,宇宙線研究所,学振PD |
|
研究テーマ | 銀河の暗黒物質,近傍宇宙論 | |
信条 | Try not to become a man of success, but rather try to become a man of value. | |
趣味 | 野球・マラソン・筋トレ |
着任 | 2021年3月1日 |
![]() |
生年 | 1984年 |
|
出身地 | 香川県 | |
最終学歴 | 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻 博士 (理学) | |
主な職歴 | 日本学術振興会特別研究員PD (甲南大学)、日本学術振興会海外特別研究員 (ジョージア工科大学) | |
研究テーマ | シミュレーション天文学、銀河考古学 | |
信条 | 四十而不惑 | |
趣味 | 鉄道旅行 |
着任 | 2021年3月21日 |
![]() |
生年 | 1986年 |
|
出身地 | 東京都 | |
最終学歴 | 京都大学大学院理学研究科物理学・宇宙物理学専攻 博士 (理学) | |
主な職歴 | 日本学術振興会特別研究員PD (東北大学)、日本学術振興会海外特別研究員 (メリーランド大学) | |
研究テーマ | シミュレーション天文学、初代星・初代銀河・初代ブラックホール、天の川銀河 | |
信条 | 労をいとわない | |
趣味 | サッカー |
着任 | 2020年10月1日 |
![]() |
生年 | 1970年 |
|
出身地 | 愛知県 | |
最終学歴 | 京都大学大学院理学研究科物理学・宇宙物理学専攻 | |
主な職歴 |
2002-2007 高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所 助教 2007-2021 京都大学大学院理学研究科 准教授 |
|
研究テーマ | 素粒子物理学特にニュートリノ | |
信条 | 泣いてるヒマがあったら、笑えっ!(by西原理恵子) | |
趣味 | 最近は子猫動画の鑑賞 |
着任 | 2021年1月1日 |
![]() |
生年 | 1984年 |
|
出身地 | 東京都 | |
最終学歴 | 早稲田大学先進理工学研究科物理学及応用物理学専攻 博士(理学) | |
主な職歴 | 理化学研究所 基礎科学特別研究員、九州大学 特任助教 | |
研究テーマ | 核物質状態方程式と高密度天体現象 | |
信条 | 断らない | |
趣味 | 温泉巡り |