着任 | 2021年9月1日 |
![]() |
生年 | 1986年 |
|
出身地 | 東京都 | |
最終学歴 | 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻 博士(理学) | |
主な職歴 |
海外特別研究員(パリ高等師範学校, Kastler-Brossel研究所) Reserach Fellow & ARC DECRA Fellow, Monash University (オーストラリア) 東北大学 学際科学フロンティア研究所 助教 |
|
研究テーマ | 極低温原子気体などの強相関量子少数系・多体系の理論研究 | |
信条 | 変わらないために変わり続ける | |
趣味 | 水泳、バドミントン |
着任 | 2021年4月1日 |
![]() |
生年 | 1984年 |
|
出身地 | 宮城県 | |
最終学歴 | 京都大学理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 博士 (理学) | |
主な職歴 | 日本学術振興会特別研究員(DC2), Sincrotrone Trieste ポスド ク, 京都大学原子炉実験所(後に複合原子力科学研究所と改名) 助教 | |
研究テーマ | 放射光を用いた新規準弾性散乱法の開発と応用 | |
信条 | 人にやさしくする(目標) | |
趣味 | 野外活動 |
着任 | 2021年4月1日 |
![]() |
生年 | 1986年6月 |
|
出身地 | 茨城県つくば市 | |
最終学歴 | 京都大学大学院理学研究科物理学・宇宙物理学専攻 博士(理学) | |
主な職歴 |
京都大学理学研究科 特定研究員 日本学術振興会特別研究員(PD)(神戸大学理学研究科) 東京大学宇宙線研究所 特任研究員 |
|
研究テーマ | 暗黒物質、ニュートリノ、ガス検出器 | |
信条 | 楽しむ | |
趣味 | コミケ、自転車、プラモ撮影、痛車、将棋観戦、etc. |
着任 | 2021年10月1日 |
![]() |
生年 | 1983年 |
|
出身地 | 山形県長井市 | |
最終学歴 | 東北大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程後期 | |
主な職歴 | 東北大学助教、日本学術振興会特別研究員PD(東京大学)、東京工業大学助教、横浜国立大学准教授 | |
研究テーマ | 多自由度強相関電子系の理論 | |
信条 | とりあえずやってみる | |
趣味 | お酒 |
着任 | 2021年10月1日 |
![]() |
生年 | 1976年 |
|
出身地 | 千葉 | |
最終学歴 | 東北大学理学研究科地球物理学専攻 博士(理学) | |
主な職歴 |
日本学術振興会 特別研究員(RPD・PD)(東京大学) 国立環境研究所 特別研究員 海洋研究開発機構 研究員・副主任研究員 |
|
研究テーマ | 海洋環境科学 | |
信条 | 元気に長生き | |
趣味 | おしゃべり |
着任 | 2021年4月 |
![]() |
生年 | 1987年 |
|
出身地 | 京都 | |
最終学歴 | 東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻 博士(理学) | |
主な職歴 | 東北大学、気象業務支援センター | |
研究テーマ | 地域気候、領域再解析、データ同化、雲解像モデル | |
信条 | 人事を尽くして天命を待つ | |
趣味 | バドミントン |